現在の位置

出前講座

出前講座

新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、出前講座の申込受付を中止しています。

再開については未定です。ご理解・ご協力の程よろしくお願いします。

上下水道のことを知りたい方のために、どこでもセミナー「堺市生涯学習まちづくり出前講座」で次の講座を実施しています。上下水道局職員が講師として皆さんの地域に出向いてお話しさせていただきます。

堺市内に在住・在勤または在学する、10人以上で構成された団体やグループが対象です。申し込みの方法は下記のリンクをご覧ください。

どこでもセミナー 堺市生涯学習まちづくり出前講座

ただしく使おう下水道 みんなが使った水はどこへ行くの?

 みなさんが使った水が川や海に帰るまでの下水の道のりと、自然にやさしい下水道の使い方をお話します。また「雨に強いまちづくり」についても説明します。

  • わたしたちの生活と下水道のかかわり
  • 雨につよいまちづくり

 注意:申し込みされる団体に応じて、すいちゃんの紙芝居やエコレシピの紹介など、内容の追加も可能です。

 注意:スクリーン・延長コード・マイク2本をご用意ください。

所要時間:45分

まちづくり出前講座メニューナンバー:E-16

 お問い合わせ先

堺市上下水道局 下水道事業調整課
〒591-8505 堺市北区百舌鳥梅北町1丁39番地2
電話 072-250-5107 ファックス 072-250-5918
メールのお問い合わせはこちらから

 

上下水道料金について

上下水道事業は、安全・安心・快適なくらしに貢献しています。

・上下水道事業や上下水道料金のしくみの説明

・漏水の発見方法の紹介

・家庭で役立つ知識の紹介

時間:60分

まちづくり出前講座メニューナンバー:B-10

お問い合わせ先

堺市上下水道局 経営企画室
〒591-8505 堺市北区百舌鳥梅北町1丁39番地2
電話 072-250-9227 ファックス 072-250-6600
メールのお問い合わせはこちらから

 

安全でおいしい水道水

安全で良質な水を安定して送るためのしくみについてお話しします。

・水道水が家庭や会社で使用されるまでの道のり

・耐震性に優れた水道管への布設替え

・緊急時の貯水のための施設造り

時間:90分

まちづくり出前講座メニューナンバー:B‐11

お問い合わせ先
堺市上下水道局 水道建設管理課
〒591-8505 堺市北区百舌鳥梅北町1丁39番地2
電話 072-250-9158 ファックス 072-250-9195
メールのお問い合わせはこちらから