現在の位置

水道ICT情報連絡会について

 堺市上下水道局では、ICT(Information and Communication Technology)の上下水道事業への活用を推進するため、水道ICT情報連絡会に参加しています。

水道ICT情報連絡会 設立趣旨

 より安定的で効率的な水道事業運営の実現を図るために、水道事業体が抱える事業運営上の様々な課題(ニーズ)について、共有、発信するとともに、民間企業等が保有するICTなどの新技術の提案をうける場として設立されました。

 当初は東京都、横浜市、大阪市で設立され、現在では、本市を含む10以上の事業体によって構成されています。本市の課題など詳しくは下記をご覧ください。

活動内容

水道事業の抱える課題(ニーズ)の発信

・プラットフォーム(共通のホームページ)へ各水道事業体の個別、共通課題を掲載

 (本市や各事業体の課題は下記リンクからご確認いただけます。)

プラットフォーム(東京都水道局ホームページ)

民間企業等が保有する新技術の募集

・プラットフォームにおいて新技術を募集

水道事業体と民間企業等との意見交換

・水道事業体から、課題のプレゼンテーション

・民間企業等から、技術、製品等を用いたプレゼンテーション

イメージ図

◦情報連絡会は、ICTなどの新技術の情報を提供いただく場として設立したものであり、技術の導入を決定する場ではございません。

◦技術の導入検討・採用については、各事業体において判断させていただきます。

効果・狙い

水道事業へのICTなどの新技術の活用、普及を促進

水道事業体

・大規模水道事業体の共同発信によるスケールメリット(潜在的な技術の掘り起こし)

・水道業界に加え、幅広い業種から新技術の情報を収集

民間企業等

・参加事業体が抱える課題を、容易に把握可能

・新技術を、参加事業体に対して同時にPR可能

お問い合わせ先
堺市上下水道局 経営企画室
〒591-8505 堺市北区百舌鳥梅北町1丁39番地2
電話 072-250-9117 ファックス 072-250-6600
メールのお問い合わせはこちらから