現在の位置

堺市デザインマンホール設置エリア

堺東商店街エリア

 堺市の玄関口に位置する堺東商店街エリアには、アルフォンス・ミュシャの作品や、「イタリアの自由都市・ベニスのごとし」と称された江戸時代初期にかけての堺のまちを描いた屏風をデザインしたマンホールを設置しています。

堺東商店街エリアのマンホール位置図

 「堺東商店街エリア デザインマンホール位置図(説明付き)」は、デザインマンホール位置図マップに各絵柄の説明文を裏面に記載したものです。両面印刷等していただき、ご利用ください。

堺東商店街エリア デザインマンホール位置図(説明付き)(PDF:2.1MB)

さかい利晶の杜エリア

 「さかい利晶の杜」(堺市堺区宿院町西2丁1-1)は、堺が生んだ茶の湯の大成者「千利休」と日本近代文学を切り開いた歌人「与謝野晶子」を通じて、堺の歴史・文化の魅力を体験できるミュージアムです。

 ここではマンホールカードの配布も実施しています。

さかい利晶の杜へのアクセス

さかい利晶の杜エリアのマンホール位置図

利晶の杜エリア デザインマンホール位置図(説明付き)(PDF:884.2KB)

三国ヶ丘駅前・百舌鳥周辺エリア

 三国ヶ丘駅西側のロータリー付近には、世界文化遺産登録記念マンホールを設置しています。

 世界文化遺産登録記念マンホールは駅に2か所設置をしていますので、三国ヶ丘駅を通る際にぜひ探してみてください。

三国ヶ丘駅前・百舌鳥周辺エリアマンホール

三国ヶ丘駅前・百舌鳥周辺エリアマンホール

マンホールのQRコードを読み込むと、「百舌鳥古墳群周遊ナビ」につながります。

QRコードを読み込んで、古墳群を周遊してみましょう!

三国ヶ丘駅・百舌鳥周辺エリアのマンホール位置図

三国ヶ丘駅・百舌鳥周辺エリア デザインマンホール位置図(説明付き)(PDF:888KB)

 

 

堺市デザインマンホール

 

 

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。