現在の位置

大雨に備えてください

ご家庭でできる対策

断水の対策

台風の接近等により停電が発生すると、特に集合住宅ではポンプの停止により断水することがあります。

断水に備え、飲料水や生活用水の確保をお願いします。

 ・飲料水用に、やかんやポットに水をためておく

 ・浴槽に水をため、生活用水(トイレや手洗いなど)に使う

 

停電により断水した場合は、お住まいの住宅から管理会社等にご連絡いただくようお願いします。

 

【集合住宅やマンション等の管理会社の方へ】停電による断水への対策

浸水の対策

・雨水ますに落ち葉やごみがたまっていたり、上に物を置いていると水の流れが悪くなり、浸水することがあります。風雨が強くなる前に掃除等をお願いします。

・ハザードマップをご確認いただき、浸水が予想される場所では早めに避難したり、浸水対策をとるなどしてください。

詳しくは次のリンクをご覧ください。

大雨に備えた雨水ます清掃と雨水の浸入防止対策

堺市内水ハザードマップ

・大量の雨水を速やかに排水するため、お風呂の水などは雨が収まってから排水するようにしてください。

その他の防災対策

・台風や大雨時には、気象情報や避難情報に注意して、適切な行動をとる必要があります。みなさんが早めに避難などの防災行動がとれるよう、気象情報や避難情報をこまめにチェックしてください。入手先はさまざまですが、下記のリンクからでもご参照いただけます。

 

気象庁

おおさか防災ネット(堺市のホームページ)

堺市防災テレメーターシステム

・避難勧告が出ない限り、不要不急の外出はお控えください。特に、水路の氾濫や土砂災害が発生しそうな場所には決して近づかないようにして下さい。

お問い合わせ先
堺市上下水道局 お客様センター
電話 ナビダイヤル0570-02-1132
ファックス 072-252-4132