上下水道局の公用車広告を募集します!
広告を記載したマグネットシートを公用車の車体に貼りつけるもので、
”走る広告塔”としての宣伝効果が期待できるものです。
店舗・企業などの宣伝に、ぜひご活用ください。
個人、法人又は団体(市内の地域産業、商店街、市場、専門店の連合会、組合に限る。)で引き続き1年以上営業を行っており、その業務内容が明確な者。
この広告は、広告主を直接募集します。広告枠の譲渡等を目的とした申込みはできません。
また、公序良俗に反するもの、政治・宗教に関するもののほか、業種や広告内容によって掲載できない場合があります。詳しくは、関連ファイルの「堺市上下水道局広告取扱規程」、「堺市上下水道局広告取扱要綱」及び「堺市上下水道局公用車広告掲載取扱要領」をご覧ください。
堺市上下水道局公用車広告掲載取扱要領(PDF:175.9KB)
車種 |
車体の 色 |
募集 台数 |
年間走行距離 |
年間 走行日数 |
---|---|---|---|---|
軽貨物(バン) 自動車 |
白 |
20台 |
約5,000キロメートル |
約200日 |
・年間走行距離・走行日数は、1年間の実績をもとに参考に記載していますが、走行距離、走行日数を保証するものではありません。
・車両は、いずれも上下水道局本庁舎を起点として、主に堺市内を走行します。
注意:新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、走行距離、走行日数が大幅に減少する可能性があります。
令和4年4月1日から令和6年3月31日(令和4年3月31日か令和5年3月31日までかを選択可)
(注:掲載期間を令和6年3月31日までで契約した場合、令和5年2月末までに広告掲載取下書を提出することで次年度の広告掲載をとりやめることができます。)
掲載位置 |
掲載 枚数 |
広告の大きさ(最大) |
広告料 1台(年額・消費税込) |
|
---|---|---|---|---|
側面スライド ドア両面 |
2枚 |
縦60 センチメートル |
横60 センチメートル |
39,600円 (1か月あたり3,300円で12か月分の合計) |
背面ドア |
1枚 |
縦30 センチメートル |
横50 センチメートル |
注意:広告製作費(マグネットシート)は広告主の負担となります。
注意:広告料は、一括で(掲載年度分)前納していただきます。
注意:広告に[有料広告]の表示をお願いします。
令和4年2月1日から募集台数に達するまで
受付は先着順に行い、申込みが募集枠数に達したときに終了します。
複数台数の申込みが可能です。台数制限は設けていません。
「堺市上下水道局公用車広告掲載申込書」に記入の上、提出書類を添えて申し込んでください。
なお、「公用車広告掲載募集のご案内」及びこのページの内容を十分確認のうえ、申し込むようにしてください。
堺市百舌鳥梅北町1丁39番地2 上下水道局本庁舎本館4階
事業サポート課 財産活用係に郵送または持参
午前9時から午後5時30分まで(ただし正午から午後0時45分まで及び土日・祝日は除く。)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、できるだけ郵送でお申し込みください。
(1)「堺市上下水道局公用車広告掲載申込書」【所定様式】
(2) 申込者の事業(会社)概要【会社のパンフレットでも可。形式問わず、会社名、創業年月、所在地(本社、本店、市内の事業所、店舗等)、業務内容、従業員数は必須。(補記可)】
(3) 個人 : 住民票の写し 【コピー不可、発行後3か月以内のもの】
法人 : 現在事項証明書又は履歴事項証明書 【コピー不可、発行後3か月以内のもの】
団体 : 規約、参加企業・店舗等一覧表の写し
(4) 広告原稿案 【カラー・A4又はA3用紙に印刷したもの】
(5) 誓約書(暴力団排除に関するもの)【所定様式】
(6) 堺市税納付状況確認同意書【所定様式】
先着順で、申込者及び広告内容について、「堺市上下水道局広告取扱規程」、「堺市上下水道局広告取扱要綱」及び「堺市上下水道局公用車広告掲載取扱要領」により広告掲載の可否を判断し、掲載が可能であれば広告掲載を承認します。承認後に堺市屋外広告物条例に基づく屋外広告物の表示の許可(許可申請手数料必要)を堺市都市景観室から受けてください。許可後に公用車広告掲載契約を締結します。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。