募集は終了しました
8月1日の「水の日」、8月1日から7日の「水の週間」に関連して、新型コロナウイルス感染症の影響で、おうちで過ごすことが多くなっている中でも楽しんでいただける企画として、堺市在住の小学生以下のお子様を対象に、「給水タンク車web展覧会」を実施します。
エントリーいただいた先着30名様に、断水などで水道が使えないときに皆さまに水を運ぶ”給水タンク車”の段ボール製貯金箱キット(以下、タンク車キット)を郵送します。
皆さまに、おうちでタンク車を組み立て、自由に飾りつけなどをした写真をご提出いただき、ホームページ上で展覧会を開催します。また、その作品の中から上下水道局が選んだ優秀作品の3名様には、表彰状と記念品を贈呈します。
出来上がったタンク車は、貯金箱として利用してもよし♪記念に飾ってもよし♪おもちゃとして遊んでもよし♪上下水道局の好評のグッズです!
まずは、タンク車キットを先着30名様に郵送いたしますので、以下の募集要領に基づき、エントリーしてください。皆さまのエントリーをお待ちしております。
左:組み立て後 右:組み立て前のキット
参考:組み立てにかかる所要時間
小学校4年生のお子さんと保護者の方が一緒に組み立てた場合で、30分程度かかります。
令和2年8月3日(月曜)から16日(日曜)
ただし、先着30名に達し次第、終了します。
・堺市在住
・小学生以下のお子様およびその保護者
写真をご提出いただけることを前提に、堺市電子申請システムからエントリーしてください。
お電話やメールでは受付できませんので、ご了承ください。
エントリーフォームでは、以下をご明記いただきます。
(1)代表者氏名(ふりがな)
(2)住所
(3)電話番号
(4)タンク車キットの必要枚数
注意:1申し込みにつき上限3枚。原則、小学生以下のお子様の人数分。
(5)この企画を知ったきっかけ
タンク車キットを受け取られた方は、令和2年8月31日(月曜)までに、写真を提出してください。写真については、以下の注意点を守ってください。
注意1:給水タンク車が写った写真。
注意2:カラーのみ可。画像加工等をしていないもの。
注意3:人物が写っている写真の場合、本人の許可を得たもの。
提出フォームでは、以下をご明記いただきます。
(1)代表者氏名(エントリー時と同じ方)
(2)ペンネーム
(3)タイトル
提出いただいた写真は堺市上下水道局ホームページで公開、広報(展示パネル、リーフレット等)に使用させていただきます。
日にち | 内容 |
8月3日(月曜)から16日(日曜) |
エントリー受付、先着30名様に順次キット郵送 |
8月31日(月曜) | 写真提出締め切り |
9月10日(木曜、下水道の日)から10月30日(金曜) |
web展覧会、最優秀作品の発表、賞の送付 |
・タンク車キットは順次郵送します。
・公開に不適当だと判断した場合は、公開できないことがあります。
・応募写真の著作権は応募者本人に帰属し、使用権は堺市上下水道局に帰属します。