家原寺配水場配水塔(えばらじはいすいじょうはいすいとう)が完成(かんせい)

昭和32年(1957年)から、家原寺配水場に大阪府の浄水の受水が始まりました。
家原寺配水場の高架水槽が7月に完成したことから、上野芝向ヶ丘一帯の高い場所にも安定した水を届けることできるようになりました。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
昭和32年(1957年)から、家原寺配水場に大阪府の浄水の受水が始まりました。
家原寺配水場の高架水槽が7月に完成したことから、上野芝向ヶ丘一帯の高い場所にも安定した水を届けることできるようになりました。
更新日:2023年08月07日