大阪市からの第1次受水用導水管敷設工事(じゅすいようどうすいかんふせつこうじ)

更新日:2023年08月04日

導水管のパイプが直線状に並べられ、作業員の人々が周辺に集まっている白黒写真

導水管(どうすいかん)布設(ふせつ)浅香山(あさかやま)浄水場(じょうすいじょう)から大和(やまと)(がわ)(みなみ)(きし)までの工事(こうじ)にはじまり、大和(やまと)(がわ)(そこ)横断(おうだん)や、さまざまな鉄道(てつどう)南海(なんかい)高野(こうや)(せん)上町(うえまち)(せん)平野(ひらの)(せん)関西(かんさい)本線(ほんせん)】を横断(おうだん)し、延長(えんちょう)7,088メートル、口径(こうけい)450ミリの導水管(どうすいかん)布設(ふせつ)がおこなわれました。

備考(びこう)) (どう)水管(すいかん)とは、(かわ)から取水(しゅすい)した(みず)浄水場(じょうすいじょう)まで送る(おく )(かん)のこと

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか