入札説明書等を公表します(令和7年3月31日)

更新日:2025年03月31日

民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(PFI法)第8条第1項の規定に基づき、水運用管理システムほか設備更新・維持管理事業を実施する民間事業者を選定するため、総合評価一般競争入札を実施するにあたり、入札説明書等を公表します。

 

入札説明書等の公表

入札説明書

要求水準書

落札者決定基準

基本協定書(案)

事業契約書(案)

作成要領及び様式書

入札説明書等に関する質問の受付

様式
【様式1-3】入札説明書等に関する質問書 PDF版(PDFファイル:176.7KB) Excel版(Excelファイル:12.5KB)
受付期間 令和7年3月31日(月曜)から5月28日(水曜)正午まで
提出方法 入札説明書等に関する質問書(様式1-3)に必要事項を記入の上、水運用管理課 電子メールアドレス【suiun@city.sakai.lg.jp】まで提出してください。
備考
  • 受け付けた質問に対する回答は、令和7年6月20日(金曜)を目途にホームページに公表します。
  • 提出された質問のうち、市が必要と判断した場合には、提出者に直接ヒアリングを行うことがあります。

資料閲覧

様式
【様式1-1】資料閲覧申込書 PDF版(PDFファイル:101.9KB) Word版(Wordファイル:36.3KB)
資料閲覧日時

令和7年5月7日(水曜)から23日(金曜)のうち、市が指定する日時 午前9時30分から午後5時まで

受付期間 令和7年4月11日(金曜)から18日(金曜)正午まで
申込方法

資料閲覧申込書(様式1-1)に必要事項を記入の上、水運用管理課 電子メールアドレス【suiun@city.sakai.lg.jp】まで提出してください。

なお、参加人数は1者あたり5名までとし、1日を割り当てます。
備考
  • 閲覧資料の内容は、システム機能仕様書、展開接続図、施工図、アスベスト含有調査結果、主要施設の各室許容載荷荷重(構造計算書)、電気設備の主要負荷容量等です。
  • 閲覧資料の模写、撮影は可能ですが必要な機材は各自で用意してください。
  • 資料閲覧では、質疑応答の機会を設けません。質疑については、入札説明書等に関する質問書での対応となります。

現場見学会

様式
【様式1-2】現場見学会参加申込書 PDF版(PDFファイル:120.8KB) Word版(Wordファイル:37.1KB)
現場見学会

令和7年5月7日(水曜)から23日(金曜)のうち、市が指定する日時 午前9時30分から午後5時まで

受付期間 令和7年4月11日(金曜)から18日(金曜)正午まで
申込方法

現場見学参加申込書(様式1-2)に必要事項を記入の上、水運用管理課 電子メールアドレス【suiun@city.sakai.lg.jp】まで提出してください。

なお、参加人数は1者あたり5名までとし、1者あたり最大2日を割り当てます。また、同時に複数施設の見学はできません。

備考
  • 職員が現場に案内するので、移動手段は各自で用意してください。
  • 現場見学会では、入札説明書等の資料配布しないため各自で用意してください。
  • 現場見学会では、質疑応答の機会を設けません。質疑については、入札説明書等に関する質問書での対応となります。