給排水設備工事管理システムによる電子申請の運用開始日延期のお知らせ
堺市上下水道局では、令和7年4月1日からの給排水設備工事管理システム(以下、「新システム」)による電子申請の導入を予定していましたが、システム開発の遅れなどにより新システムの運用開始日を延期いたします。
延期期間は概ね1~2か月程度を予定していますが、詳細が決まり次第改めてご案内いたします。
事業者の皆様にはご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
新システムの円滑な導入に努めてまいりますので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
なお、令和7年4月以降、従来通りの紙申請に加えて、以下の方法で電子申請を受け付けいたします。この場合、堺市水道事業給水条例における「電子申請の場合」の手数料が適用されます。
その他の窓口運用については、新システム運用開始まで従来通りとさせていただきます。
令和7年4月以降の給排水設備工事の申請等に係る窓口運用について (PDFファイル: 509.7KB)
新電子システム運用開始までの電子申請方法
堺市電子申請システム
既存の堺市電子申請システムを利用して、以下の手続きが可能です。
- 給水装置工事申込
- 排水設備計画確認申請
- 給水指定店または排水指定店の指定申請手続き
必要書類を添付のうえ、申込を行ってください。
初めて堺市電子申請システムをご利用される方へ
ご利用にあたり、初めに利用者登録を行います。
トップページ画面右上に表示されている「新規登録」をクリックし、「事業者として登録」を選択してください。
利用規約に同意の上、利用者IDとなるメールアドレスを登録します。その後は画面に従って必要事項をご入力ください。
詳細な手順は、こちら(外部リンク)もご参照ください。
なお、同一のID(メールアドレス)で、個人と事業者の両方のアカウントを取得することはできません。「個人として登録」した場合、給水装置工事申込ができませんのでご注意ください。「事業者として登録」すべきところを誤って「個人として登録」した場合は、一度個人としての利用者情報を削除する必要があります。
堺市電子申請システムでの手続きの進め方
堺市電子申請システムホーム画面の中段「申請できる手続き一覧」の事業者向け手続きを選択してください。
その後、検索ボックスから「給水」や「排水」のキーワードで検索いただくと、給水装置工事申込や排水設備計画確認申請、給水指定店又は排水指定店の指定申請手続きの項目が表示されます。対応する項目を押下し、表示される画面にしたがって手続きを進めてください。
電子メール送信
新システムが運用開始されるまでの間、各種手続きに必要な書類を電子メールで送付し、申込を行うことができます。
ご利用に際しては、電子メール利用要領をご確認ください。
送付先
堺市上下水道局 給排水設備課
kyuhaisui@city.sakai.lg.jp
手数料
堺市電子申請システムおよび電子メールを利用した電子申請の場合、堺市水道事業給水条例に基づく「電子申請の場合」の手数料が適用されます。
窓口で従来通りの紙申請をされる場合は、改定後の手数料「その他の場合」が適用されます。
更新日:2025年03月31日