平成29年10月24日北区常磐町で発生した下水の道路への流出について(第3報)

更新日:2023年04月03日

第3報 25日午後2時現在

 平成29年10月24日(火曜)午後8時頃、常磐町3丁にて下水が道路に溢れだしました。

原因は、今池水みらいセンター(大阪府の下水処理場)内に布設している、堺市管理の下水管付近で陥没が発生し、下水管が土砂で詰まったことです。陥没の原因は、先日の台風に伴う大雨の影響とみられますが、詳細な原因については現在のところ不明です。

現在、対策としてバキューム車により下水をくみ上げ、下流側のマンホールへ運搬するとともに、応急復旧工事を実施し、上下水道局として全力で復旧に努めています。

なお、以下の地域にお住まいの方には、ご迷惑をおかけしますが、引き続き下水道に流す量を少なくする工夫およびご協力をお願いします。

できるだけ下水道使用の自粛をお願いしたい地域

常磐町、金岡町、長曽根町、新金岡町、船堂町、蔵前町、奥本町、東浅香山町、北花田町、宮本町、新堀町、中百舌鳥町

下水道の使用を少なくする工夫

  1. 食器はため洗いし、米のとぎ汁などは自宅庭へ散水する。
  2. トイレにおいては、紙は別に捨てる。できるだけ少量の水で使用する。
  3. お風呂においては、残り湯を再利用し、自宅庭へ散水する。
  4. 洗濯は後日行う。

現在の対応

  • バキューム車による下水のくみ上げ、運搬
  • 応急復旧工事の実施
  • 避難所の開設(長尾中学校、東浅香山小学校)
     なお、常磐文化センター前から送迎用車両を用意し、避難所まで送迎があります。
  • 現地対策本部(常磐文化センター2階)の設置
  • 広報車による巡回広報

現在の被害エリアの状況

道路への下水流出はしていません。

復旧の目途

未定

常磐町3丁周辺での仮設トイレ

  • 常磐西公園、常磐東公園に3基ずつ仮設トイレを設置
  • 今池水みらいセンター第1水処理棟(松原市天美西7丁目)のトイレ

今後の予定

  • 応急復旧工事の継続
  • 道路清掃・消毒の実施

陥没地点の様子

道路の曲がり角付近の地面に穴が開いている様子の写真

10月24日(火曜)午後2時30分時点

広がった穴に濁った水が溜まっている写真

10月25日(水曜)午前7時00分時点

下水流出時の様子

水が流れる道路にカラーコーンを置いている作業員の方が車のライトで照らされている写真

10月25日午前4時30分時点

下水流出被害エリア

下水流出被害エリアの地図

やさしいにほんご

2017年(ねん)10月(がつ)24日(にち)(火曜(かよう))午後(ごご)8時(じ)頃(ごろ)常磐町(ときわちょう)3丁(ちょう)で下水(げすい)が道路(どうろ)に溢(あふ)れました。

今(いま)バキューム車(しゃ)で下水(げすい)をくみとっています。

次(つぎ)の地域(ちいき)に住(す)んでいる人(ひと)は下水道(げすいどう)に流(なが)す量(りょう)を少(すく)なくするご協力(きょうりょく)をお願(ねが)いします。

常磐町(ときわちょう)、金岡町(かなおかちょう)、長曽根町(ながそねちょう)、新金岡町(しんかなおかちょう)、船堂町(せんどうちょう)、蔵前町(くらまえちょう)、奥本町(おくもとちょう)、東浅香山町(ひがしあさかやまちょう)、北花田町(きたはなだちょう)、宮本町(みやもとまち)、新堀町(しんぼりちょう)、中百舌鳥町(なかもずちょう)

工夫(くふう)の例(れい)

  1. 食器(しょっき)は水(みず)をためて洗(あら)う。
  2. トイレは紙(かみ)は別(べつ)に捨(す)てる。できるかぎり少(すく)ない水(みず)で流(なが)す。
  3. お風呂(ふろ)は残(のこ)り湯(ゆ)を再利用(さいりよう)する。庭(にわ)にまく。
  4. 洗濯(せんたく)はできるかぎり控(ひか)える。

下水道の使用自粛をお願いしたい地域

使用自粛依頼エリアを赤枠で囲んだ地図

過去のページ

この記事に関するお問い合わせ先

堺市上下水道局 お客様センター
電話 ナビダイヤル0570-02-1132
ファックス 072-252-4132
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか