【令和6年能登半島地震】支援隊の派遣について
令和6年能登半島地震で被害にあわれた方に、心よりお見舞い申し上げます。
堺市上下水道局では、令和6年1月1日(月曜)に発生した令和6年能登半島地震に伴い、石川県への応急給水支援、下水道施設(管きょ)被害状況の調査支援、水道の応急復旧支援活動を行っています。
令和6年4月10日、堺市上下水道局の能登半島地震の被災地への水道及び下水道の支援活動は全て終了しました。
応急給水活動(3月4日をもって終了しました)
公益社団法人日本水道協会からの派遣要請を受け、令和6年1月3日(水曜)から、応急給水支援隊として、給水車両2台(4トンタンク車1台、3トンタンク車1台)と指揮車1台、職員6人を石川県へ派遣しています。
3月4日をもって応急給水支援活動は終了しました

第一次隊出発式の様子
活動内容
給水タンク車による被災者等への応急給水活動(1月4日から3月4日まで)
穴水町での給水タンク車の差配業務(2月2日から3月4日まで)
支援先 | 人数 | 期間(移動日含む) | |
---|---|---|---|
第一次隊 |
石川県七尾市 →石川県鳳珠郡穴水町 |
6人 |
令和6年1月3日(水曜) から10日(水曜) |
第二次隊 |
石川県鳳珠郡穴水町 | 6人 |
令和6年1月9日(火曜) から17日(水曜) |
第三次隊 | 石川県鳳珠郡穴水町 | 6人 |
令和6年1月16日(火曜) から24日(水曜) |
第四次隊 | 石川県鳳珠郡穴水町 | 6人 |
令和6年1月23日(火曜) から31日(水曜) |
第五次隊 | 石川県鳳珠郡穴水町 |
7人(2月5日に2人帰阪) |
令和6年1月30日(火曜) から2月7日(水曜) |
第六次隊 | 石川県鳳珠郡穴水町 | 5人 |
令和6年2月6日(火曜) から14日(水曜) |
第七次隊 | 石川県鳳珠郡穴水町 | 5人 |
令和6年2月13日(火曜) から21日(水曜) |
第八次隊 | 石川県鳳珠郡穴水町 | 5人 |
令和6年2月20日(火曜) から28日(水曜) |
第九次隊 | 石川県鳳珠郡穴水町 | 2人 |
令和6年2月27日(火曜) から3月4日(月曜) |

応急給水活動の様子
下水道施設(管きょ)被害状況の調査支援(3月31日をもって終了しました)
石川県からの、「下水道事業における災害支援に関するルール」に基づいた下水道の状況調査等の支援要請を受け、令和6年1月10日(水曜)から、職員4人を石川県へ派遣しています。
3月31日をもって下水道施設(管きょ)被害状況の調査支援活動は終了しました。
第一次隊出発式の様子
活動内容
被災地における下水道施設(管きょ)の現地調査等
支援先 |
人数 |
期間(移動日含む) |
|
---|---|---|---|
第一次隊 |
石川県白山市 →石川県鳳珠郡能登町 |
4人 |
令和6年1月10日(水曜)から 18日(木曜) |
第二次隊 |
石川県鳳珠郡能登町 |
4人 |
令和6年1月17日(水曜)から 25日(木曜) |
第三次隊 |
石川県鳳珠郡能登町 |
4人 |
令和6年1月24日(水曜)から 2月1日(木曜) |
第四次隊 |
石川県鳳珠郡穴水町 |
4人 |
令和6年1月31日(水曜)から 2月8日(木曜) |
第五次隊 |
石川県鳳珠郡穴水町 |
4人 |
令和6年2月7日(水曜)から 15日(木曜) |
第六次隊 |
石川県鳳珠郡穴水町 |
4人 |
令和6年2月14日(水曜)から 22日(木曜) |
第七次隊 |
石川県鳳珠郡穴水町 |
4人 |
令和6年2月21日(水曜)から 29日(木曜) |
第八次隊 |
石川県鳳珠郡穴水町 |
4人 |
令和6年2月28日(水曜)から 3月7日(木曜) |
第九次隊 |
石川県鳳珠郡穴水町 |
4人 |
令和6年3月6日(水曜)から 3月14日(木曜) |
第十次隊 |
石川県鳳珠郡穴水町 |
4人 |
令和6年3月13日(水曜)から 3月22日(金曜) |
第十一次隊 |
石川県鳳珠郡能登町 |
4人 |
令和6年3月21日(木曜)から 3月28日(木曜) |
第十二次隊 |
石川県鳳珠郡能登町 |
4人 |
令和6年3月27日(水曜)から 4月1日(月曜日)予定 |

下水管の被害調査
水道の応急復旧支援(4月10日をもって終了しました)
日本水道協会からの要請を受け、3月12日から新たに職員2名を石川県に派遣しています。
4月10日をもって応急復旧支援活動は終了しました。

一次隊出発式の様子
活動内容
被災地における水道管路の漏水調査及び洗管作業等
支援先 | 人数 | 期間(移動日含む) | |
---|---|---|---|
第一次隊 | 石川県鳳珠郡能登町 | 2人 |
令和6年3月12日(火曜)から 20日(水曜)まで |
第二次隊 | 石川県鳳珠郡能登町 | 2人 |
令和6年3月19日(火曜)から 27日(水曜)まで |
第三次隊 | 石川県鳳珠郡能登町 | 2人 |
令和6年3月26日(火曜)から 4月3日(水曜)まで |
第四次隊 | 石川県鳳珠郡能登町 | 2人 |
令和6年4月2日(火曜)から 4月10日(水曜)まで |
第五次隊 | 石川県鳳珠郡能登町 | 2人 |
令和6年4月9日(火曜)から 4月11日(水曜)まで |

この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年04月24日