(仮称)堺市泉北水再生センター改築事業に係るサウンディングについて

更新日:2024年07月01日

(仮称)堺市泉北水再生センター改築事業に係るサウンディングについて

本市が管理する水再生センターやポンプ場では、多数の機械設備や電気設備を保有しており、設置年度の古い設備は老朽化が進んでいます。老朽化が進行し、設備等が機能停止した場合、市民生活や社会経済活動に多大な影響を及ぼすため、計画的に下水道設備の維持・改修修繕を行っています。泉北水再生センターにおいては、監視制御設備や特高受変電設備、非常用発電設備など、改築更新が必要な設備が多数あり、休止している汚泥処理施設の撤去も必要となっています。そのため、本市では現在、老朽化した設備の改築更新と汚泥処理施設の撤去を合わせた事業として(仮称)堺市泉北水再生センター改築事業(以下、「本事業」という。)を実施する準備を進めています。

このたび、民間事業のノウハウ、先進的技術及び創意工夫を取り入れた新たな公民連携事業を導入し、様々な経営課題を解消しつつ本事業を進めるため、マーケットサウンディングを実施します。

つきましては、希望される民間事業者の皆様に対してサウンディングを実施し、その結果を新たな公民連携手法導入検討の参考にさせていただきたいと考えていますので、ご協力よろしくお願いいたします。

1 目的

民間事業者の意見や参画意欲をアンケートやヒアリングにより調査、分析し、民間事業者等の参画可能性を把握して、最適な事業手法検討へ反映することを目的とします。

 

サウンディング実施要領(Wordファイル:561.8KB)

 

2 泉北水再生センター施設概要

当センターは、JR阪和線津久野駅から南へ約3km、泉北2号線沿いに位置し、市の東南部及び和泉市の一部を含む石津川、和田川、陶器川周辺を処理区域としています。昭和44年に運転を開始し、平成12年に増設を行い現在に至っています。排除方式を分流式とし、汚水は全て自然流下で当水再生センターに導かれ、処理水は石津川に放流しています。なお、施設の周辺に緩衝緑地を設けるとともに覆蓋を施すなど、センター周辺の環境改善に努めています。

項目

内容
所在地

大阪府堺市中区八田西町1丁2番1号

敷地面積 168,000平方メートル
現有処理能力(1系水処理)

標準活性汚泥法:50,100立方メートル/日

循環式硝化脱窒型膜分離活性汚泥法:20,000立方メートル/日

現有処理能力(2系水処理) 嫌気無酸素好気法:37,200立方メートル/日
排除方式 分流式
汚泥処理 大阪南下水汚泥広域処理場へ送泥処分
し尿処理 環境局浄化ステーションから圧送管にて受入れ
処理開始日 昭和44年3月1日(し尿処理:平成13年6月12日)

 

【位置図】
ポンプ場建設予定地

3 本事業の対象業務

本事業の設計及び建設の対象施設は表1のとおりです。1~7については必須の工事とし、8~11については民間事業者のヒアリングを踏まえて追加する予定です。

運転・維持管理業務の内容は表2のとおりです。本事業に運転・維持管理業務を含めることについては、民間事業者のヒアリングを踏まえたうえで決定する予定です。なお、現在の運転・維持管理はレベル2.5の包括的民間委託を実施しています。

 

表1 事業範囲(設計・施工)

対象工事・業務\対象工種

土木

建築

建築

機械

建築

電気

機械 電気

撤去

1.特高受変電設備更新工事            
2.非常用発電設備更新工事            
3.地下タンク設備更新工事          
4.監視制御設備更新工事            
5.無停電電源設備更新工事            
6.汚泥処理施設撤去工事            
7.特高自家発棟新築工事        
8.汚泥調整槽設備更新工事          
9.1系水処理脱臭設備更新工事          
10.処理水再利用設備更新工事          
11.2系沈砂池設備更新工事        

 

 

表2 事業範囲(運転・維持管理)

項目 備考
運転操作監視業務

・泉北水再生センターの施設の運転、操作、監視

・し渣、沈砂及びその他廃棄物に関する業務

・大阪南下水汚泥広域処理施設への送泥に関する業務

・環境局浄化ステーションからのし尿受入に関する業務

保守点検業務

・日常点検、定期点検、臨時点検

・自家用電気工作物の維持及び保安業務

・危険物施設の保安監督業務

・各種法定点検

修繕に関する業務 ・小修理もしくは修繕
水質管理業務

・放流水質基準を満たすための水質試験

・自動計測器、自動採水器の管理

エネルギー管理業務

・エネルギーの管理業務

・エネルギー管理に関する届出、省エネ法に基づく報告書作成

施設維持業務

・場内樹木管理、場内清掃の実施

・病害虫駆除

物品・ユーティリティーの調達、管理

・物品、薬品、燃料等の調達・管理

危機管理業務

・地震、大雨等時の緊急配備、緊急対応

・水質以上の流入があった際の対応

その他業務

・施設の防犯

・見学者対応

・苦情、要望に対する一次対応

・各種照会、調査、研究への協力

4 スケジュール

項目 スケジュール
実施要領の公表

令和6年7月1日(月曜)

事業概要説明会の開催

令和6年7月30日(火曜)
サウンディング調査の依頼 令和6年9月中旬頃
サウンディング調査の回答期日 令和6年11月中旬頃

 

5 事業概要説明会の開催

実施内容

(1)事業概要の説明

本事業に関する以下の内容を説明します。

・本事業の概要

・本事業の対象業務の候補と内容

・本事業の公募スケジュール(予定)

・本事業の参加要件(予定)

(2)現地見学

泉北水再生センターの各所案内等の現地見学を行います。

ヘルメット及び上履きを持参してください。服装の指定はありません。

(3)サウンディング調査

事業概要説明会に参加された企業に、アンケートを配布します。

【アンケート予定】

・本事業への参画意向

・事業範囲と事業方式

・事業期間

・事業参画への判断に必要な情報

・事業者選定の条件について

・その他意見

・9月サウンディング調査への協力可否の確認

 

説明会・現地見学の日時と会場
  説明会 現地見学
日時 令和6年7月30日(火曜)

同左

時間

午前10時00分から

(受付開始は午前9時30分から)

午後2時00分から

(入場時間は午後1時30分)

会場

堺市上下水道局 災害対策センター

〒590-0902

堺市堺区松屋大和川通3丁140-2

堺市上下水道局泉北水再生センター

〒599-8265

堺市中区八田西町1丁2番1号

連絡先

堺市上下水道局下水道施設部下水道施設課

E-mail:geshi@city.sakai.lg.jp

Tel:072-229-1725

同左

※公共交通機関を利用すると説明会場から現地見学会場まで時間を要しますので予めご了承ください。

※会場は駐車場に限りがあるため、1社1台まででお願いいたします。

6 事業概要説明会の参加申込方法

参加希望者は、資料1「参加申込書」と資料2「守秘義務に関する誓約書」を以下の申込先までファクシミリ又は電子メールでお申し込みください。なお、申し込みは電話、口頭などでは受付できません。

(説明会場の定員に限りがあります。参加希望者が多数の場合は別日になることもあります。)

受付期間 令和6年7月16日(火曜)から7月26日(金曜)まで
送付先

堺市上下水道局下水道施設部下水道施設課

E-mail:geshi@city.sakai.lg.jp

ファックス:072-229-1800

メール等の表題は「泉北水再生センター改築事業概要説明会参加申込み 社名」としてください。

 

7 その他

(1)参加事業者の取扱い

サウンディングへの参加実績は、事業者公募等における評価の対象とはなりません。

録音・録画等はできません。

(2)サウンディング調査の方法について

・9月中旬に調査資料を配布し、資料による回答を考えています。

・回答いただいた資料に関して確認すべき事項がある場合は、個別にメール等で質問を送付します。

(3)結果の公表

サウンディングの実施結果については、概要の公表を予定しています。なお、参加者の名称は公表しません。また、参加者のノウハウに配慮し、公表に当たっては事前に参加者に内容の確認を行います。

(4)費用負担

サウンディングへの参加に要する費用は、参加者の負担とします。

(5)参加者の制限

次に該当する方は、サウンディングの対象者として認めません。

・地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当する者

・暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号から第6号に該当する団体または団体に属する者

(6)追加対話等への協力

本サウンディング終了後も、必要に応じて追加の対話(文書による照会を含む)やアンケート等を実施させていただくことがあります。その際にはご協力をお願いいたします。

(7)本要領の修正等

本要領に修正や追加等があった場合は、速やかに本市ホームページで公開します。サウンディング内容に修正や追加があった場合、事業者の皆さまに周知すべきと判断したお問い合わせがあった場合は、速やかに本市ホームページで公開します。

8 問い合わせ先

不明な点等がありましたら、以下までご連絡をお願い致します。

担当

堺市上下水道局下水道施設部下水道施設課

担当:香川、神田、中島

E-mail geshi@city.sakai.lg.jp
電話番号 072-229-1725
ファックス 072-229-1800

 

この記事に関するお問い合わせ先

堺市上下水道局 下水道施設課
〒590-0902 堺市堺区松屋大和川通3丁140-2 災害対策センター内
電話 072-229-1725 ファックス 072-229-1800
メールのお問い合わせはこちらから