水道料金等の口座振替(自動払込)について

更新日:2023年11月01日

水道料金等のお支払いは、口座振替(自動払込)が便利です

  • 口座振替(自動払込)は2か月に一度(大口のお客さまに対して1か月に一度)、決まった日にご指定の口座から自動的に水道料金・下水道使用料が支払われます。そのため、金融機関などへ支払いのために出かける必要がなくなり、大変便利です。また、一度手続きを行うと、次回以降も継続されます。
  • 水道料金等のお支払いは、安心・便利な「口座振替(自動払込)」をぜひご利用ください。
  • 口座振替(自動払込)済のお知らせは、「ご使用水量のお知らせ」への記載もしくは堺市上下水道局スマートフォンアプリ「すいりん」のアプリ通知でお知らせいたします。

口座振替(自動払込)を推奨しています。詳しくは次のリンクをご覧ください。

口座振替をご利用いただける金融機関一覧

  • 三菱UFJ銀行
  • みずほ銀行
  • 三井住友銀行
  • りそな銀行
  • 京都銀行
  • 関西みらい銀行
  • 池田泉州銀行
  • 南都銀行
  • 紀陽銀行
  • 阿波銀行
  • 伊予銀行
  • 三十三銀行
  • 徳島大正銀行
  • 大阪信用金庫
  • 大阪厚生信用金庫
  • 大阪シティ信用金庫
  • 大阪商工信用金庫
  • 永和信用金庫
  • 尼崎信用金庫
  • 大同信用組合
  • 成協信用組合
  • のぞみ信用組合
  • 近畿産業信用組合
  • ミレ信用組合
  • 近畿労働金庫
  • 堺市農業協同組合
  • 大阪南農業協同組合
  • ゆうちょ銀行

令和6年1月1日現在(予定)

注意:商工組合中央金庫からの申出により、令和5年12月31日をもって、水道料金・下水道使用料の口座振替及び窓口納付ともにご利用いただけなくなります

 商工組合中央金庫での口座振替をご利用の方で、今後も口座振替をご希望の方は、他の口座振替取扱金融機関で新規登録の手続きをお願いいたします。

口座振替(自動払込)の新規および口座変更のお申込み

黄色い星の「おすすめ!」マーク

1 次の金融機関のインターネットバンキングをあらかじめご契約されているお客さまが、インターネットバンキングのページから口座振替をお申し込みいただく方法。(届出印不要・金融機関に行く必要がありません。)

  • インターネットバンキングでの口座振替申し込み方法等については、金融機関に直接お問合せください。
  • 法人のお客さまにつきましては、ご利用いただけない場合がございます。
  • 金融機関のロゴマークをクリックすると、別ウィンドウで各金融機関のホームページにリンクします。

インターネットバンキング対応金融機関一覧

三菱UFJ銀行トップページ
みずほ銀行トップページ
三井住友銀行トップページ
りそな銀行トップページ
関西みらい銀行サービス内容
池田泉州銀行トップページ
紀陽銀行トップページ
伊予銀行トップページ
三十三銀行トップページ
徳島大正銀行トップページ
ミレ信用組合トップページ
のぞみ信用組合トップページ
近畿ろうきんトップページ

記載されていない金融機関で口座振替をされる場合は、インターネットバンキングを利用した申込手続きができないため、他の方法で申し込みください。

黄色い星の「おすすめ!」マーク

2 お取引金融機関の窓口でお申し込みいただく方法。

  • 最近お支払いの水道料金等の領収証書等、お客様番号がわかるもの
  • 預金通帳
  • 金融機関等への届出印(届出印の相違がないようにご注意ください)

以上をお持ちのうえ、お取引の金融機関の窓口でお手続きください。

預金口座振替依頼書・自動払込申込書は、金融機関窓口に備え付けの用紙をご利用ください。

3 下記から預金口座振替依頼書・自動払込申込書を1枚ダウンロードし、上下水道局へ郵送していただく方法。(専用封筒は切手不要です)

記入方法については、堺市水道料金下水道使用料預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書【見本】を参照してください。

  • 控が必要でしたら、必要事項記載後、お客さまご自身でコピーなどをお願いします。
  • 氏名、フリガナ、住所、口座名義人、口座番号及び記号番号等は、必ず手書きし、届出印を押印してください。
  • 預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書の記載内容は変更しないでください。
  • 預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書の規格等は、以下のとおりとしてください。
    • 大きさ:日本工業規格A4(拡大・縮小印刷をしていないこと。)
    • 紙色:表裏とも白色(印字が黒色であること。)
    • 紙質:一般的なコピー用紙と同等のもの。(感熱紙及びロール紙は不可。)

この預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書は、金融機関およびゆうちょ銀行又は郵便局の貯金窓口に提出するものではありません。

提出先:〒591-8790 堺市北区百舌鳥梅北町1丁39番地2

堺市上下水道局 お客様センター宛て(専用封筒をご利用いただけると切手不要で提出ができて便利です)

4 お客様センターにご連絡いただき、預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書、返信用封筒を送付させていただく方法。

口座振替(自動払込)の手続きにかかる日数について

  • お申し込みいただいてから口座振替(自動払込)の開始まで、2か月程度かかることがありますのでご了承ください。なお、手続きの完了は、「口座振替お取扱い開始のお知らせ」ハガキもしくは、堺市上下水道局スマートフォンアプリ「すいりん」のアプリ通知でご連絡します。(おおむね1か月から2か月かかります。)
  • それまでは、恐れ入りますが、上下水道局からお送りします納入通知書でのお支払いをお願いします。
  • 金融機関窓口でお申し込みいただいた場合、上下水道局経由よりも早く手続きが完了します。

金融機関または口座の変更手続きについて

  • 現在登録中の口座(以下「現口座」という。)を変更される場合も口座振替の新規お申し込みいただく場合と同様のお手続きをお願いします。
  • 登録完了後に届く「水道料金等の口座振替お取扱い開始のお知らせ」に記載の取扱開始年月までは、現口座からの振替となります。
  • 現口座からの振替を停止させたい場合は、お客様センターへご連絡ください。
  • 金融機関の合併・名称変更・店舗統廃合等による変更の場合は、お客さまのお手続きは不要です。

口座振替(払込)日について

  • 口座振替(払込)指定日は、お客さまのお住まいの場所によって異なります。
  • 水道メーターの検針にお伺いする日に応じて、検針翌月10日、検針翌月18日、検針翌月26日のいずれかになります。(土・日・休日にあたるときは、翌営業日になります。)
  • メーター検針月については、開栓時にお渡ししています「水道のごあんない」をご確認ください。
  • 「ご使用水量のお知らせ」にも、お支払い予定日を記載していますのでご確認ください

振替(払込)不能について

  • 口座振替(払込)指定日に万一預金不足により振替ができなかった場合は、次回振替(払込)日(再振替(払込)日)をハガキまたはスマートフォンアプリ「すいりん」ご利用の方にはアプリでお知らせしますので、その日の前日までに口座にご入金頂きますようお願いします。
  • なお、再振替(払込)もできなかった場合は、その旨のお知らせと併せて納入通知書をお送りしますので、最寄りの金融機関等でお支払いください。堺市上下水道局スマートフォンアプリ「すいりん」をご利用の方はすいりんにてペーパーレスの納入通知書をお送りいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

堺市上下水道局 お客様センター
電話 ナビダイヤル0570-02-1132
ファックス 072-252-4132
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか