トイレや排水口がつまった時
トイレや排水口がつまった時
ラバーカップと呼ばれる吸引具でつまりのもとを除去してみてください。

それでもつまりが取れない時
市が管理している公共下水ますがつまっている可能性がありますので、下記お客様センターにご連絡ください。担当職員が調査に伺います。(無料)
確認の結果、宅内の下水道管がつまっている場合は、宅内排水設備修繕対応業者にご依頼いただく場合があります。(有料)
下水道を正しく使いましょう
下水道のご使用にあたり、水洗便所、台所、風呂などの排水口には、油、野菜くず、食べのこし、髪の毛、ティッシュ、紙おむつ等を流さないでください。下水管をつまらせる大きな原因です。
この記事に関するお問い合わせ先
堺市上下水道局 お客様センター
電話 ナビダイヤル0570-02-1132
ファックス 072-252-4132
電話 ナビダイヤル0570-02-1132
ファックス 072-252-4132
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年04月03日