(令和7年11月14日公開)浅香山官舎跡地売却に係る条件付一般競争入札の実施について
浅香山官舎跡地売却の条件付一般競争入札を実施します
堺市上下水道局では、保有資産の有効活用を図るため、浅香山官舎跡地を条件付一般競争入札で売却します。
本件は、土地の利用条件等の一定の条件を設けた上で土地買受人を公募し、その提案する土地利用計画が本市の定める条件に適合し、かつ最低売却価格以上の最高の価格で落札した者に売却予定地を売却します。
入札参加希望者は、浅香山官舎跡地売却実施要領の内容を熟読の上で、手続を行ってください。


浅香山官舎跡地売却実施要領
浅香山官舎跡地売却実施要領 (PDFファイル: 970.1KB)
物件の概要
| 所在地(地番) | 面積 |
|---|---|
|
堺市堺区香ヶ丘町5丁20番1 |
852.52平方メートル |
- 本物件は、令和7年12月31日まで平面駐車場として貸付中です。
貸付期間の満了時に現借受人が設置した照明、砕石及び車枠は撤去します。 - 売却予定地は残置物が残存している状態での引渡しとなります。
主な残置物はフェンスになります。
最低売却価格及び入札保証金
最低売却価格 89,940,860円
入札保証金 4,500,000円
用途制限
売却予定地は、周辺環境への配慮の観点から用途制限があります。
【主な用途制限】
- 暴力団関係施設
- 風俗営業関連施設(マージャン屋、パチンコ屋、バー、キャバレー、ナイトクラブなど)
- 廃棄物関連施設
- 工場
- 倉庫
- 娯楽集客施設(ボーリング場、カラオケボックス、ゲームセンター、映画館、劇場など)
- 運動施設(ゴルフ練習場、バッティング練習場、水泳場、スポーツジム、フィットネスジムなど)
- 宿泊施設(ホテル、旅館、ペンションなど)
- 温浴施設(銭湯、サウナなど)
- その他、周辺の交通量の大幅な増加や大型車両の頻繁な通行等により、周辺地域の環境に悪影響を及ぼすと見込まれる施設
詳細は実施要領「17土地利用条件」を確認してください。
条件付一般競争入札による売却手続の流れ
|
項目 |
期限、期間等 |
||
|---|---|---|---|
|
実施要領等の 配布 |
令和7年11月14日(金曜)から令和8年1月14日(水曜)まで |
||
|
現地視察の開催 (要事前予約) |
令和7年11月26日(水曜)から12月1日(月曜)まで (午前10時から正午まで、午後1時から午後4時まで) |
||
|
質疑 |
質問の |
令和7年12月2日(火曜)から12月5日(金曜)午後5時30分まで |
|
|
回答 |
令和7年12月12日(金曜)頃(予定) |
||
|
入札参加申込み |
令和7年12月15日(月曜)から令和8年1月14日(水曜)まで |
||
|
入札参加資格 確認結果通知 |
令和8年1月下旬(予定) |
||
|
入札必要書類等の交付 |
令和8年1月下旬(予定) |
||
|
入札保証金の 納付 |
令和8年2月5日(木曜)まで |
||
|
入札の受付 |
令和8年1月下旬(予定)から2月5日(木曜)まで |
||
|
開札・落札者の |
令和8年2月6日(金曜) |
||
|
契約の締結 |
【契約保証金及び売買代金残額の納付の場合】 |
【売買代金全額の一括納付の場合】 |
|
|
売買代金の納付 |
【契約保証金及び売買代金残額の納付の場合】 |
||
|
所有権移転及び 土地の引渡し |
売買代金の全額納付があったときに所有権が移転し、同時に物件は現状有姿で引き渡します。 |
||
現地視察の開催(要予約)
本物件は現状有姿(今あるそのままの状態)での引渡しとなります。入札参加希望者に本物件の内容を知っていただくため、現地視察を下記の日時で実施しますので、事前予約の上で、参加してください。入札参加希望者は現地視察により現地の状況を十分に確認してください。
実施日時
令和7年11月26日(水曜)から12月1日(月曜)まで
(午前の部)午前10時から正午まで(午後の部)午後1時から午後4時まで
申込方法
・現地視察希望者は、令和7年11月25日(火曜)午後5時30分までに、現地視察参加申込書【様式1】を理財・会計課財産活用係までファックス又はEメールで送信してください。送信後、到着の有無を電話で確認してください。
・上記以外の方法(電話・口頭等)では受け付けません。
・現地視察は、雨天でも実施する予定ですが、当日に大阪府堺市において、大雨・暴風警報等が発表されている場合は中止とし、参加希望者へ連絡します。
・現地にて駐車スペースを設置する予定です。ただし、駐車可能台数には限りがありますので、可能な限り乗り合わせてお越しください。違法駐車等は行わないでください。
・現地視察は、1事業者当たり45分程度、一度限りとします。
現地視察参加申込書【様式1】 (PDFファイル: 215.3KB)
現地視察参加申込書【様式1】 (Wordファイル: 238.8KB)
質疑応答
本件に関する質問を下記のとおり受け付けます。
受付期間
令和7年12月2日(火曜)から12月5日(金曜)午後5時30分まで
提出方法
受付期間内に質問書【様式2】を理財・会計課財産活用係までファックス又はEメールで送信してください。送信後、到着の有無を電話で確認してください。
※上記以外の方法(電話・口頭等)では受け付けません。
回答予定日
質問及び回答は、令和7年12月12日(金曜)頃(予定)に堺市上下水道局ホームページへの掲載を予定しています。
なお、回答予定日よりも前に質問に対する一部回答を堺市上下水道局ホームページにて行うことがあります。
入札参加申込み
本入札への参加を希望する事業者は、入札参加申込書その他必要書類に所定の事項を記入、押印(実印)し、受付期間内に理財・会計課財産活用係まで提出してください。
共同事業者での参加の場合、代表事業者と構成員とで必要書類が異なりますので、ご注意ください。
受付期間
令和7年12月15日(月曜)から令和8年1月14日(水曜)まで
提出場所
堺市北区百舌鳥梅北町1丁39番地2
堺市上下水道局本庁舎 本館4階
堺市上下水道局 総務部 理財・会計課 財産活用係
提出方法
直接持参又は簡易書留による郵送とする。
【持参の場合】
午前9時から正午、午後0時45分から午後5時30分まで
※ただし、土曜日、日曜日、国民の祝日、12月29日から1月3日までは除きます。
【郵送の場合】
上記受付期間内に必着とする。
※受付期間内に書類の到達又は提出がない場合は、受け付けないものとします。
| No | 書類名 | 提出部数 | 単体の事業者又は代表事業者 | 共同事業者の構成員 | 注意事項 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 入札参加申込書【様式3-1】(PDFファイル:75.6KB) | 1部 | 必要 | 共同事業者の場合、構成員の中から代表事業者を定め、その者が申し込んでください。 | |
| 2 | 構成員調書【様式3-2】(PDFファイル:72.4KB) | 1部 | 必要 |
・共同事業者での参加の場合は提出してください。 ・構成員1法人ごとに1部ずつ作成してください。 |
|
| 3 | 【様式4】委任状(PDFファイル:75.4KB) | 1部 | 必要 | 必要 |
・代理人(復代理人を含む。)が参加手続等を行う場合は提出してください。 ・従業員(代表権のない役員を含む。)が手続を行う場合は必ず必要となります。 ・共同事業者での参加の場合は、構成員1法人ごとに1部ずつ作成して提出してください。 |
| 4 | 履歴事項全部証明書 | 1部 | 必要 | 必要 |
・提出日時点で発行後3か月以内の原本 ・提出後に変更があった場合は、速やかに差し替えてください。 |
| 5 | 法人概要書 | 1部 | 必要 | 必要 |
・様式自由 ・事業実績、概要等が分かるパンフレット等 |
| 6-1 | 堺市税等納付状況確認同意書【様式5】(PDFファイル:66.3KB) | 1部 | 必要 | 必要 | |
| 6-2 | 国税(法人税及び消費税)に係る納税証明書 (その3の3) |
1部 | 必要 | 必要 |
・(その3)は不可 ・提出日時点で発行後3か月以内の原本 |
| 7-1 |
誓約書(暴力団排除)【様式6】(PDFファイル:78.8KB) | 1部 | 必要 | 必要 | 構成員1法人ごとに1部ずつ作成してください |
| 7-2 | 役員に関する調書【様式7】(PDFファイル:116.6KB) | 1部 | 必要 | 必要 |
構成員1法人ごとに1部ずつ作成してください |
| 8 | 法人の印鑑証明書 | 1部 | 必要 | 必要 | 提出日時点で発行後3か月以内の原本 |
| 9 | 代表者事項証明書 | 1部 | 必要 | 必要 | 提出日時点で発行後3か月以内の原本 |
| 10 | 請求書兼口座振替依頼書(入札保証金還付用)【様式8】(PDFファイル:207.5KB) | 1部 | 必要 | 日付は記入しないでください。 | |
| 11 | 土地利用提案書(A3サイズ・任意様式) | 1部 | 必要 |
・実施要領「17土地利用条件」に定める内容について、売却予定地の利活用の計画が分かるように施設等の配置や区画の面積、設備等を記載してください。 ・土地利用提案書は土地利用条件への適合を確認するためのものです。 |
様式集
入札参加申込書【様式3-1】 (Wordファイル: 44.0KB)
構成員調書【様式3-2】 (Wordファイル: 21.0KB)
堺市税等納付状況確認同意書【様式5】 (Wordファイル: 22.0KB)
誓約書(暴力団排除)【様式6】 (Wordファイル: 41.5KB)
役員に関する調書【様式7】 (Wordファイル: 24.7KB)
請求書兼口座振替依頼書(入札保証金還付用)【様式8】 (Wordファイル: 19.3KB)
入札参加資格の審査
入札参加申込者全員について、提出いただいた入札参加申込み必要書類に基づき、次のとおり入札参加資格の審査を行います。
入札参加資格の審査
入札参加申込者が入札参加者の資格要件(実施要領「7入札参加者の資格要件」参照)を満たしているかについて、理財・会計課による審査を行います。
審査の結果、要件を満たさないと判断された事業者は失格となります。
土地利用条件の適合確認
「土地利用提案書」(提出書類11)について、本市の定める土地利用条件(実施要領「17土地利用条件」参照)の適合状況の審査を行います。
入札参加申込者の中から条件に適合する者を選定し、選定された事業者全員により入札を行い、最低売却価格以上の最高の価格で買受申込みをした者を買受事業者とします。
なお、審査の過程で、提出した書類等の内容について説明を求めることがあります。
審査結果
入札参加資格の審査結果については、令和8年1月下旬(予定)に「入札参加資格確認結果通知」により、参加申込者に通知します。
この記事に関するお問い合わせ先
堺市上下水道局 理財・会計課
〒591-8505 堺市北区百舌鳥梅北町1丁39番地2
電話 072-250-9131 ファックス 072-250-9146
メールのお問い合わせはこちらから
- みなさまのご意見をお聞かせください
-





更新日:2025年11月14日