証明書発行時の本人確認について
「使用証明」及び「水道料金等納付済証明」を発行する場合の本人確認の方法を、下記のとおりとします。
これは、第三者による虚偽の申請や届け出などを防止し、個人情報を守るため行うものです。
ご理解とご協力をお願いします。
証明書発行時の本人確認について
窓口に来られた方 | 確認書類 | 委任状 |
---|---|---|
名義人本人(A) | 本人確認(A) | 不要 |
同居親族(B) | 本人確認(B) + (A)と同住所が確認できるもの |
不要 |
窓口に来られた方 | 確認書類 | 委任状 |
---|---|---|
それ以外の方(C) | 本人確認(C) | 必要 (Aの押印要。ただし、スタンプ印不可) |
窓口に来られた方 | 確認書類 | 委任状 |
---|---|---|
会社代表者の代理人(D) | 本人確認(D) | 必要 (会社印・代表者印の押印要。ただし、スタンプ印不可) |
原則 官公署発行の写真付書類(1種類で可)
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 住民基本台帳カード(写真付き)
- 運転免許証
- パスポート
- 在留カード
例外 上記をお持ちでない場合(2種類以上必要)
- 健康保険の被保険者証
- 年金証書又は年金手帳
- 社員証、職員証で写真が添付されたもの など
堺市電子申請システムを利用したクレジット決済による申請
堺市電子申請システムを利用したクレジット決済による申請は、堺市電子申請システムに登録をいただいた個人及び法人の方にご利用いただけます。
- 手続きの流れ
-
1 電子申請システムにより申請手続き開始
2 審査開始
3 審査完了及び手数料額確定
4 メールにて申請者に手数料をお知らせします
5 申請者が堺市電子申請システムの「マイページ」より手数料をクレジット決済にて納付
(利用できるクレジットカードの種類については、堺市のホームページ内にある堺市電子申請システムの「よくある質問」をご参照ください。)
6 入金を確認し、証明書を給水装置の所在地へ郵送
7 給水装置の所在地に郵便着にて手続き完了
(手続き開始から手続き完了までおおよそ1週間、土曜日・日曜日・祝日・12月29日から1月3日は休業日のため事務作業は行っておりません。)
この記事に関するお問い合わせ先
堺市上下水道局 お客様センター
電話 ナビダイヤル0570-02-1132
ファックス 072-252-4132
電話 ナビダイヤル0570-02-1132
ファックス 072-252-4132
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年04月03日