環境・エネルギー対策
堺市では、令和3年3月に堺市気候非常事態宣言及びゼロカーボンシティを表明しており、令和4年4月には、環境省が指定する「脱炭素先行地域」に堺市の「堺エネルギー地産地消プロジェクト」が選定されました。
また、「堺環境戦略」の策定や「堺市地球温暖化対策実行計画」を改定するなど、2050年カーボンニュートラル実現をめざし、脱炭素の取組を推進しています。
上下水道事業から排出される温室効果ガスは、その大部分が電気の使用に起因して発生するものです。設備の更新に合わせた省エネ設備の導入や、太陽光発電・小水力発電などの再生可能エネルギーの導入に取り組み、効果的に温室効果ガスを削減します。

省エネ設備の導入
(泉北水再生センター)

太陽光発電
(三宝水再生センター)

小水力発電
(陶器配水場)
